
反社チェック代行とは
企業経営における最重要課題のひとつがコンプライアンス強化です。
そのなかでも一番身近なリスクとなるのが反社会的勢力と関わりをもってしまうリスクです。
たとえば、取引先や自社の従業員が反社会的勢力と関わりをもった場合、
ビジネスの取引停止や事業継続が危ぶまれる事態となりかねません。
こうしたリスクを回避するために必要な調査が「反社チェック」です。
当社では反社チェックツールの提供を行うと共に、
その「反社チェック」を当社で代行することにより、チェックにかかる工数を削減することが可能となります。
反社チェックの必要性
- 企業のコンプライアンス・社会的責任
- 反社会的勢力への資金源遮断
- 企業の信用・価値の維持
コンプライアンス強化は、企業経営における最重要課題のひとつです。
なかでも一番身近なリスクとなるのが反社会的勢力と関わりをもってしまうリスクです。
たとえば、取引先や自社の従業員が反社会的勢力と関わりをもった場合、
ビジネスの取引停止や事業継続が危ぶまれる事態となりかねません。
こうしたリスクを回避するために必要な調査が「反社チェック」です。
当社では反社チェックツールの提供を行うと共に、
その「反社チェック」を当社で代行することにより、チェックにかかる工数を削減することが可能となります。
3つの特長

簡単検索~名前だけの簡単検索~
「人名」「企業名」などの情報だけで検索可能!
必要に応じて「住所」「生年月日」の情報を
ご提供いただけると更に絞り込みが可能です。

作業ゼロ
検索業務を全て代行致します。1営業日以内に納品致します。
※リストの授受方法は応相談

定期スクリーニング
ご要望に応じて定期スクリーニングの実施が可能です。
(年に1回、3ヶ月に1回など)
料金
検索技術の効率化で低価格かつシンプルな料金形態を実現
事務局代行費用 | 10,000円/月 |
---|---|
法人名検索 | 300円/一検索 ※2021年3月31までの期間限定キャンペーン |
個人名検索 | 100円/一検索 |
見出し閲覧料 | 無料 |
本文閲覧料 | 無料 |
※1年単位でのご契約となります。
※ご契約に際し「業務委託契約」を締結させていただきます。
※採用応募者の調査には、事前に採用応募者から「同意書」をお取りいただくことが前提となります。
資料ダウンロード
反社チェック代行ソリューションを含むリスクスクリーニングサービスのサービス概要や価格をまとめた資料になります。
コンプライアンス強化を検討中の方はぜひダウンロードください。
推薦の言葉
一般社団法人 日本刑事技術協会
反社会的勢力の排除は、法整備も進み、全国の企業が取り組まなければならない社会的要請となっています。
そのような中、多くの企業が反社チェックの必要性を感じてはいるものの、調査にかかる費用を勘案すると費用対効果に見合わず導入を躊躇されている企業が多いのが現状です。
(株)イノベーションネクストが提供する「反社チェック代行ソリューション」は、先端の技術を駆使して素早く、大量に、そして安価な反社チェックを実現しています。
今や企業の信用棄損はネットを通じて一瞬で拡散してしまう世の中です。「企業内犯罪」や「取引リスク」回避の観点からも、日本全国の企業にお勧めしたいサービスです。

代表理事 森透匡
警察の元警部。
詐欺全般、業務上横領、背任、贈収賄、選挙違反事件等を扱う知能・経済犯担当の刑事を約20年経験。東日本大震災を契機に独立し、一般社団法人日本刑事技術協会を設立。
現在は代表理事として「ウソや人間心理の見抜き方」をテーマに大手企業・経営者団体など毎年全国180か所以上で講演・企業研修を行う。これまで7万人以上が聴講し、「究極の心理学だ!」「おもしろい!」と人気を博している。TBS「ビビット」、日本テレビ「月曜から夜ふかし」、読売新聞、日経新聞などメディアへの出演、掲載も多数。
日本刑事技術協会とは
刑事技術(刑事が職能として体得する技術及び技能)に関する調査研究を行い、講演活動、コンサルティングなどを通じて刑事技術の民間活用促進を図ることによって、我が国の経済発展と国民の社会生活向上に寄与することを目的として設立した刑事経験者で構成された法人です。
一般社団法人 日本刑事技術協会
東京都中央区日本橋3-6-2 日本橋フロント1階
0120-013-780 https://j-keiji.org